SSブログ

春が来た [雑談]

春休みに入って孫親子が来た。

寝台車に乗り、新幹線に乗り継ぎ、特急列車に乗り継ぎ、帰ってきた。

半年ぶりの対面で随分と丈も伸びてもうじき抜かれそうです。


この子たちが来ないうちに頼まれていた作務衣を完成させた。




頼んだ本人も洋裁を習っている、しかし

「まだ裏を付けられないから作って」

と言われて作ってあげた。
kimono1.jpg



この人には10枚近く作ってあげてますが、上前にポケットを付けないで、下前に付けなければなりません。

理由は、左にポケットを付けると携帯を入れられない。

何故かと言うと、左に心臓を補うためのペースメーカーが入っていて、携帯を入れるとペースメーカーに不具合が生じる。

たたんで見えませんが、この人のものは左下前ポッケです。
kimono2.jpg



今頃になって雪です。

昨日の雪の降った庭。
kiwa2.jpg



打って変わって今日の庭
niwa6.jpg



日が差すと庭中花盛りです。
niwa2.jpg



今年はいつもより早いけど、温暖化も影響しているのでしょう!
niwa5.jpg



雪割草は自然交配をして色々な花びら、色が咲いてます。
niwa3.jpg


niwa8.jpg



一面歩くところも無いので庭師も踏んでます。
niwa4.jpg


niwa7.jpg



これはコシノコバイモです。
niwa9.jpg



丈10㎝位の小さいユリなので写真も撮りにくい。
niwa1.jpg



カタクリも出てきました。
niwa10.jpg


niwa11.jpg



イチゲも咲いてます。
niwa14.jpg



ミヤマカタバミも咲き始めました。
niwa15.jpg




ショウジョウバカマも咲き始めて華やかな庭になりました。
niwa12.jpg


niwa13.jpg



モグラは上の花の場所は何とか食い止めてますが、こちらの庭は大変なことに……!

こちらの方はどうなることやら……山野草もモグラに掘り起こされてめちゃめちゃです。
niwa16.jpg




マイヅルソウやゲンペイツリフネソウや他にも色々出てきません、消えちゃったかも!
niwa17.jpg


困り果ててます。



たくさんのご訪問頂きありがとうございます。



またお越しください。
nice!(32)  コメント(24) 

年齢のレッテル貼らないで [雑談]

交通事故が起きるたびに

「また高齢者の運転」

と、まるで悪者が運転しているように報道される。

年齢をぶら下げて運転をしていると、世間に悪いことをしている様な窮屈さを感じてる。



スポーツ施設の仲間に男性の最高齢は95歳の人が居る。

女性の仲間の最高齢は84歳です。

2人とも私たちと一緒にプールの中で体操をしております。

施設へ来るときは2人とも自分で車の運転をしてきます。


95歳の爺ちゃん、昨年94歳で新車に買換えました。

84歳の婆ちゃんは、こちらも昨年83歳で新車に買換えました。


95歳の爺ちゃんは、足腰達者で団体旅行も保護者付ではありません。

自分1人で参加、家族は誰も付いていきません。

耳は遠いだけで、お酒は好きでとても強い、旅行道中バスの中でもかなり飲む。

酔ってだらしなくなるようなことも無く、人に迷惑をかけることも無く、バスから降りでもふらつかずシャキッとして歩く。

飲み会のお誘いがあると休まず参加、絶対断りません。

酒を飲むのも楽しみの一つ。


普段、家では書道をしています。

この書道が良いのか痴呆と縁もありません。

相撲も大好きで、欠かさず見て楽しんでいる。

今の時期は体操が終わるとみんなと一緒に半身浴もせず、上がって施設のテレビで最後まで相撲観戦して帰ります。

その他、飲み会のお誘いが無ければスポーツ施設へ休まず来て、私たちと同じ運動をこなします。

家の人が「冬の夜道は日も短く危ないから午前中に行ったらよいのでは……!」

と言っても「あの体操を止めるわけにはいかないから、どうしても今まで通りの時間にする」

と、「本人は言っている」・・・そのように家族の説明。



84歳の婆ちゃんはお茶の先生です。

自分の家でお茶を教えてます。

茶会で、お弟子さんとどこへでも出かけます。

この移動は列車でしたが、昨年の暮れ京都まで行ってお茶席に出席。

その他、日中は畑で趣味の農業、大根やキュウリなど色々な野菜を作って仲間に配ってます。

私も良く頂きます。

昨年の暮れ、「お嫁に行った孫に、ひ孫が生まれた」と喜んでいた。

顔に、しわも無く脳のボケも無く、歳を感じさせない行動力で活動をしてます。



2人とも、高齢者の運転講習で良い成績で免許更新してます。

周囲から見て行動におかしい点があれば別ですが、年齢で判断し「返納、返納」と言って生きる楽しみを取り上げてしまうことに疑問です。

人それぞれで、年齢で判断しハンコを押したように決めつけないでもらいたい。

そして高齢者も「自己責任」と言う覚悟が必要ですね。


私たちと運動をしているこの2人は、趣味を持っている、体を動かしている、自分で物事を判断し、何事も自分で決めている。

暮らしの中で責任を持つ生活が、痴呆防止につながっていると感じました。


人生この様に咲きつづけることは出来ませんが、(サンシュユ)
niwa1.jpg


綺麗でありたい、という気持ちは大切です。(ピンボケヒュウガミズキ)
niwa2.jpg



もう蕾も持ってませんが夢を膨らませて生きることは出来ます。(ピンボケトサミズキ)
niwa3.jpg


元気で生きることは本人は勿論ですが、家族や周囲の人も幸せです。


人生百年時代、どう生きるかは本人次第です。


たくさんのご訪問ありがとうございます。


またお越しください。
nice!(39)  コメント(26) 

大変な春を迎えた [雑談]

ある日突然始まった。

先日、冷蔵庫から冷たく冷えた甘酒を取り出し飲んだ。

ぬるい……!なんでだろう??

相棒にも飲ませて聞いた、冷えてないと言っている。

チルド、冷凍庫はカリカリに冷えている。

変だなぁ~~と思って温度計を入れて計った。

部屋の温度と同じだ、常温だった(-.-)。

冷蔵庫内だけ冷えてない!


冷蔵庫には作った料理や牛乳、バター、チーズ、たまご、飲み物その他色々入っている。

冷蔵庫だけは待った無し 無い訳にはいかない、計画を立てて金の準備できてから……ということはできない。

冷蔵庫は1階と2階に1台ずつあるので1台の方へ入るだけ移した。


それから、いつも行っている量販店へ走った。

冷蔵庫はたくさん陳列してあってメーカーも多い、どれを選べばよいか分からない。

大きさも同じなのに値段が違う!

スタッフに説明を聞きた。

海外でつくらせたものは値段が安い、「日本製」は値段が高い、ということが分かった。

「日本製」を選んで配達をしてもらい、古い方は処理代を払って引き取ってもらった。



今度は、冷凍庫に霜が付く。

管のどこかが詰まっているのかも!

冷凍庫の一番下の段が霜で籠が押し出される。

「今度は冷凍庫かい!」

中の棚6段の冷凍庫を買ってきた。

一昨日 冷凍庫が配達され届いた。

新しい冷蔵庫と冷凍庫
haru1.jpg




次は、暖房機にエラー表示……!

2日前にエラー表示が出たので連絡をした。

家ごとセントラル暖房、13年も経ってます、連絡を受けた工務店が昨日来てくれた。

1階の暖房機
haru2.jpg


2階の暖房機
haru3.jpg


この2台で家中設定された温度で暮らしてます。

設備の担当者が来て1階と2階の暖房機を外して、コンプレッサーで機械の中を掃除したり大掛かり!

半日がかりで直して帰った。



次には池の濾過機が壊れた。
これも買い替えです。
haru4.jpg




庭にはモグラが入り暴れまくっている。

今年の雪割草や色々の山野草がどうなるのか心配です。


相棒がモグラの嫌がる水責め、庭中がドロドロ。
haru5.jpg



相棒はモグラに悩まされて考えた方法は、木を切りモグラの通り道に金網を張りめぐらす防衛対策を始めた。



切った木は、ジュンベリー、昨年この実でヒヨドリは子育てをした。
haru6.jpg




庭中掘った土や流れ出た水で汚い!
haru7.jpg

やりはじめたら大荒れの雪の降る寒い日になりました。

今日は強い風が吹き、時々雪の舞落ちる日なので一時中断です。

このモグラ対策、相棒に軍配を上がることを願ってます。



今日は、水道工事です。

バルブを閉めても水が止まらない。

午後から来ると工事をする人から連絡があった。



最後は、テレビです。

4台あるテレビ、寝室のテレビに線が出てきた。

居間の1階と2階に有るし食堂にもあるので、寝室のテレビは少し先延ばしです。



今年の春は、金も飛んでいく、体も忙しい、いやぁ~~大変な春です、これ以上なにか起こらないことを願っている日々です。


ご訪問頂きありがとうございます。


またお越しください。
nice!(33)  コメント(23) 

お蔵入りから出して [雑談]

年賀を作ろうとソフトを立ち上げた。

娘に連絡をし言われるように印刷を開始。

インクジェットに出てきた印刷は、前日写真用紙に写真を印刷した写真画像??

何度やっても年賀印刷が出ない。

「前のデータが残っているからだと思う」 と娘が言う。

消し方が分からない、指示された場所が見つからない!!!

どうにもならず、パソコンを持って量販店へ行った。

店のカウンターに置いたとたん「あっ」と気がついた、古いソフトを立ち上げていた。


お店の人「どうしますか?止めますか?」と言う。

10㎞間、行ったり来たりもして居られないので、お願いをした。

ものの5分で技術料1080円払って帰ってきた。

インク交換もしてあるし新しいソフトを立ち上げ、今度は大丈夫だろう……と取り掛かった。

試し印刷をしながら開始。

最初は10枚入れて印刷をした、次に10枚入れたらエラー表示が出て動かなくなった。

何度やってもダメ、今度はプリンターかい……???

またパソコンを持って量販店へ。

「新しいプリンターを買うからプリンターに接続設定をしてください」とお願いした。

エプソン カラリオを選んで接続してもらった。

技術料5400円とプリンターインク代含めて40000以上の支払いになった。

高い値段の年賀状になった……と思いがけない出費につぶやきながら帰る。

パソコンとプリンターを接続し、印刷を始めた。

ところが「紙の入れ直し、紙の入れ直し」と注意されて指示通りに入れているのに印刷が出来ない(-.-)

「用紙が違う、入れ直してください」と注意される。

量販店でA4紙に試し印刷をしたので、その記録で印刷をしろ、と言っていることに気がついた。

大変な思いで年賀状を完成させた年の暮れでした。


。。。。。。。。。


載せ損ねの更新です。


11月末の忘年会です。

近くの高瀬温泉が会場です。

旅館の立ち並ぶ賑やかな温泉街でしたが、不況が長いので寂れた温泉街になってました。


こんな席です。
bou1.jpg



頂いた順に新しい料理が運ばれる。
bou2.jpg

載せていない料理もたくさんありますが、省略。


この旅館に入ると玄関はウサギの蹲
bou3.jpg



ウサギの置物
bou4.jpg



ウサギの壁掛け
bou5.jpg



窓もウサギ
bou6.jpg



棚もウサギ
bou7.jpg



この関川村には 「光兎神社=こうさぎじんじゃ」がある。
bou8.jpg



「光兎山=こうさぎさん」もある。
bou10.jpg



光兎を祀ってます。
bou17.jpg



階段もウサギ
bou9.jpg



飾り棚も
bou12.jpg


bou11.jpg


bou12.jpg



たくさんウサギの飾りもので
bou16.jpg



お客様を迎えてくれました。
bou18.jpg


ワタシのカメラではピンボケで外したウサギもたくさんあります。


因みに旅館の女将の帯の柄もウサギでした。


関川村は山間地なのでお米も美味しいです。


それにちなんだ置物も女将の考え
bou13.jpg


bou14.jpg



旅館の良さはホテルと違った心配りが
bou15.jpg



笠地蔵でそんな気持ちも伝わってきます。
bou19.jpg



今年も残すところ数日です。

風を召さぬよう気を付けてください。



たくさんのご訪問ありがとうございます。



またお越しください。
nice!(34)  コメント(31) 

働き者です [雑談]

膝の関節は、今のところ正座は無理ですが生活には支障も無く、とても良くなりました。

ご心配いただきありがとうございました。


タイトルが「働き者」なのでその更新です、毎日 何かしらやって動き回ってます。

⑴ 先日はスポーツ施設に雑巾を縫って寄付をした。
zoukin2.jpg



こんな雑巾では助けにはならないかもしれませんが、赤字経営なので少しでも長く営業できるように願って毎年タオルを縫って寄付をしてます。
zoukin1.jpg



 次は我が家の管理


⑵ 門を塗装しました。

門は、雨風吹雪にさらされてます。

3年に1度位の間隔で塗装をして管理してます。

相棒と2人で下にシートを敷いたり他に付かないように新聞を貼りガムテープ押さえたり。
tosou1.jpg

いくら檜でも手入れをしないと、木に雨水が浸み込んで腐ります。



⑶ 家の中の管理です。

床に傷がついたり、艶が無くなったり、以前から気になっていた。


門とは違う室内用塗料をかけました。


広縁です
tosou2.jpg



床の間です
tosou3.jpg



脇床
tosou4.jpg



部屋の入口
tosou7.jpg



上り框(かまち)
tosou6.jpg


このほか細々とした違い棚、敷居などたくさん塗装をした。

綺麗になったら気分が良くなり、しばらく閉じていた炉を開いた。


部屋が綺麗になると、こんなものを下げたくなって♬たまには自在鉤も良いかな(^-^)
tosou8.jpg



鉄瓶を下げてみた。
tosou9.jpg


炉縁は塗り物なんですが、今回は赤欅を出してみた。



玄関には季節のこんなものを生けて(^-^)
mube2.jpg



頂いてきたムベなんです
mube1.jpg



棚には柚子です。
yuzu1.jpg


季節の恵みはお部屋にも……と穏やかな気持ちで過ごしたい。

働き者はこんなことをして楽しんでます。



⑷ 更新しようと思っていたのに時期が過ぎてしまいました。

庭に出てきたハツタケです、今年は8個位で出ました。

ハツタケは触ると緑青の色になる。
hatsutake.jpg


菌が飛んで来年はもっと多く出るでしょう。



モグラを撃退してようやく落ち着いて咲いたツワブキ
tosou10.jpg



この場所もかなりダメージでした、今のところ庭に入っていません。
tosou11.jpg


毎日ビクビクしながら地面を見てます。


たくさんのご訪問ありがとうございます。


またお越しください。
nice!(47)  コメント(31) 

こんな日々でした [雑談]

何か有ったわけでもなくただたださぼりまくった。

こんなことをしてサボっていた。



⑴写真は無いけど夕顔を8本頂いた。

3本は知り合いに上げた。

2本は、夕顔の佃煮を作った。

夕顔の佃煮は時間がかかる、出来上がるまで4時間もかかった。

出来上がった半分は、夕顔の育てた人と、知り合いに上げた。

後の半分は我が家で食べている。

3本はかんぴょうにした。
sigo1.jpg


3本の大きい夕顔がこんなに少なくなった。
sigo2.jpg


↑3束のかんぴょうの1束を夕顔の作った人に上げた。

農家で忙しい彼女はとても喜んでいた。



⑵カボチャも集まってきた。

知り合いにも分けて上げたり、我が家でも食べているけどドンドン頂く。
sigo3.jpg


軽トラで運んできた人も居る。

車庫の中なので車があり、写真は撮りにくいけど籠の中に山ほどのカボチャ(@@)
sigo4.jpg



⑶そうめん瓜も頂いた。
sigo7.jpg


こんな風に切って
sigo9.jpg


漬物にしました。

美味しい漬物が出来ました、マル。
sigo8.jpg



⑷茗荷も頂いた。

ずいぶん食べたけど、こんな風に甘酢漬け。
sigo6.jpg

昨日もたくさん頂いた、スポーツ施設の帰るとき我が家の車に置いてあった。

周囲には良き知り合いが多い、うれしいなぁ~~



⑸茄子もたくさん頂く、毎日漬物に困らない。
sigo10.jpg


昨日も外出から帰ってきたら玄関わきに置いてあった。

食べきれない時は冬の 味噌漬け用、粕漬用に保存した。



⑹これはフキノトウの佃煮。
sigo5.jpg


春、採ってきたものを冷凍しておいたもの。

細胞が元気になるよう毎朝このくらいの量を食べてます。



⑺サボっている間、こんなこともしていた。

作っているバッグを使っているうちに

{この部分はこの様にしたら良いかも}

と、だんだん思いつく。

切れ端で作ったバッグ、今回はこれ(^^♪
sigo11.jpg


脇ポケットにファスナーを付けて、たくさん入るよう底を広くした。
sigo12.jpg


裏側のポケットはマジックテープ。
sigo13.jpg



⑻次に取り掛かってます。
sigo14.jpg


プレゼント用です。


サボっていたら考えるのもだんだん面倒くさくなって、

「これはいけない」

と思って更新です。


たくさんのご訪問いただきありがとうございました。


またお越しください。
nice!(33)  コメント(23) 

大変な夏だった [雑談]


今年の夏は雨も降らず日照り続きの猛暑と言うより、酷暑の日々だった。

野菜は、「焼け石に水」、と言うような感じで、朝晩水遣りをしても日中の焼けつくような灼熱地獄にやられてキュウリはダメになった。

異常の暑さに柿の実は全部落ちて、柚子も3個しか生っていない。

キンカンは狂い始めて、今頃になって花が咲き始めた。

栗の花も咲いているよ、聞いた。




北海道から先日メロンが送られてきた。

毎年、お盆前に届く。

今年は、無いものと思っていた。

お礼の電話をかけたら

「いつもはお盆前なんだけど、北海道は寒くて作物がダメなんです」

「寒すぎて作物が育たず遅くなってしまいました」

と言うことが分かった。

温暖化の怖さをひしひしと感じる。




連日の日照りから一転して、今度は雨の日々です。

雨もシトシトと、じゃなく集中豪雨でスマホ携帯には県全域の高齢者に災害の避難指示メールが入る。

それに驚いていたのに、今度は市全域に防災無線が!


8月30日の午後10時15分頃、気持よく眠っている時間に

「避難勧告です、○○地区は豪雨のため緊急に指定の場所へ避難をしてください、間に合わない人は安全と思われる場所に避難してください」

と防災無線が入った。

我が家は山は遠い、川からも海からも遠いから良いけど、

その地区は漁港で、前は海、後ろは山、の平地の無い狭いところです。

近くの山で土砂崩れが発生、市全域に防災無線が流れた。

土砂降りの暗い夜、突然避難勧告が入って恐怖感を感じたことでしょう!

外は雨が降っている、着の身着のまま逃げたのかなぁ~~と想像した。

山が崩れる時、山鳴りがした、と聞いてます。

その山鳴りを聞いている人が市役所へ連絡し、早めの対策で大事にならず良かった。

今度は、本土全体に台風21号です、みなさんくれぐれも気を付けてください。




毎日の雨で収穫できなかったミニトマト、収穫しようと行ってみたら全部ダメだった。

連日の雨で全部割れてしまった。

採るもの全部割れていて食べることができない、もぎ採っては捨て、もぎ採っては捨て、土がトマトだらけになるほど捨てた。




9月1日は防災の日、最近想像できない災害が起こる。

咄嗟の時、どんな行動すればよいか分からない。

昨日の2日の日曜日、区の防災訓練と言うより勉強に行ってきた。

「災害から命を守る」と言う話に赤十字からきていろいろ教えてくれる。

参加者はAEDを使えるよう指導を受けてきた。
kyou9.jpg


みなさん真剣に人形を使って
kyou6.jpg


人工呼吸器やAEDを使って
kyou8.jpg


真剣に使い方を学んだ。
kyou7.jpg


人工呼吸は胸を、かなり強く押すのであばら骨が折れることもある。
kyou5.jpg


折れても続けることで助けられる、と言うことも学んだ。

みなさんAEDを、いざと言うとき使いこなせるよう頑張った。




暑さで庭は花も無く、名前も知らない頂いた花が玄関の風除け室で咲いている。
kyou1.jpg


咲き終わって、また咲き出したゲンペイツリフネソウ。
kyou2.jpg


日照り続き、雨降り続き、で庭に出ないでいたらコバギボウシは盛りが過ぎていた。
kyou3.jpg


カキランの中にも咲いていた、これは丁度良い感じ!
kyou4.jpg


こんな花しかない寂しい庭です。

そこらじゅう、草だけが元気で伸びてます。


たくさんのご訪問頂きありがとうございます。


またお越しください。
nice!(45)  コメント(33) 

自家製です [雑談]

猛烈な暑さの中、相棒が毎朝、毎晩水遣り仕事でした。

そのお蔭で毎日食べきれないほどのミニトマトが生る。

毎食テーブルには、山盛りのトマトを出してます。


赤3本、黄色3本のミニトマト、たった6本ですが3日も経つと大ざるに山盛り。
大ざるの大きさは物差しで分かります。
yasai1.jpg



食べきれない分は冬用に保存します、重さをはかると7㎏
yasai2.jpg


湯むきをします。
大鍋ですが1つでは入りきれない、2つの鍋でもいっぱいになった。
yasai3.jpg



湯むきをしたら2つの鍋に有ったトマトは1つの鍋に納まった。
栃の花のハチミツと藻塩を入れて煮ます。
yasai4.jpg



ビンに詰めて熱加工をして出来上がり。
11ビン出来た。
yasai5.jpg

↑加熱処理をしているので常温でも2年も保ちます。

冬の野菜不足の時食べてます。



茄子も水遣りのお蔭で生ります。

花壇のような庭に3本植えたのに2日も経つと漬物が出来る数になります。
yasai6.jpg



新潟ではどこの家でも、ぬかみそはしません。
塩漬けの一夜漬けです、2人ですが一回分はこのくらい。
yasai7.jpg



切らずに丸かじりなので毎食出していると直ぐなくなります。

これしかなくなったので次の茄子漬に取り掛かります。
yasai8.jpg



次の日はこのように漬かって美味しく頂きます。
yasai9.jpg



酷暑の夏、水撒き相棒のお蔭でキュウリもたくさん生って助かりました。
yasai10.jpg



庭の隅にあるミョウガを見たら少しだけ出てました、これも水遣りのおかげです。
yasai11.jpg


豊かな夏野菜で食卓は大助かりでした。



昨日は、1年に1度の胃カメラでした。

完璧ではありませんが、できるだけ加工食品は食べないように心がけてます。

保存料、着色剤、人工甘味料、などが気になるからです。

自家製のものや自然食材を食べているかは分かりませんが、15年も有った胃のポリープも消えてました。

免疫力の方が強いから悪い細胞の活動をさせないのでしょう・・・と言ってる人も居りました。

昔はこんなに多くの人が、ガンにはならなかった。

肺がん治療もお仕舞、胃のポリープも消え、そうかなぁ~~と考えているこの頃です。



。。。。。。。。。。。。。。。

我が家のために野菜を作ってくれる友達がいる。

一冬分の色々な野菜を作ってくれる。

いつも感謝している。

ワタシもこの人に洋服を作ってあげたり、作務衣も数枚作ってあげた。

今回は、ショルダーバッグを作ってあげた。


この端布れは彼女に作ってあげた残り布れを縫い合わせて
syoru1.jpg


裏地は使わなくなった風呂敷を使う。
syoru2.jpg


風呂敷裏地はこんな風に♬
syoru3.jpg


裏地を付けてファスナーを付けて。
syoru4.jpg


脇ポケットにもファスナーを付けて。
syoru5.jpg


もう1つの脇のポケットには、マジックテープを付けて。
syoru6.jpg


紐も2種類の布を使ってあげた。
syoru7.jpg


完成。

昨日、本人にプレゼントした。

とても喜んで、その気持ちが、たくさんのゴーヤと夕顔とカボチャに化けた。

「情けは人の為ならず」昔のことわざがばっちり返ってきた。

人のためにすることは、自分のためであることが良くわかった。


ご訪問頂きありがとうございます。


またお越しください。
nice!(39)  コメント(30) 

日本の防衛 [雑談]

先週の日曜日、新発田駐屯地祭に行ってきた。

予報では曇りでしたが始まる頃にポツンポツンと降り出した。

幸い大した雨にならず最後まで見ることができて良かった。


行進の最初は音楽隊からです。
jiai1.jpg


新発田30普連の行進が終わって中隊ごと整列
jiai2.jpg


この7名しかいない居ない部隊は砲兵隊
jiai3.jpg


前に居る5名は普通科№中隊長 幹部

部隊を任されている幹部は拳銃を大腿部に装着している
jiai4.jpg


普通科連隊の入場整列で、部下を激励する駐屯地指令
jiai7.jpg


激励がすんで本部席へ戻る司令
jiai5.jpg


一番最初にPKOで任務を果たした 元ヒゲの隊長の佐藤一佐の訓示
jiai6.jpg


空からエンジン音、ヘリコプターが飛んできた、飛んでいったら空からパラパラ@@
jiai8.jpg


パラシュート部隊
jiai9.jpg


3人とも無事こんな風に降りた。
jiai10.jpg


パラシュート部隊3人は本部席の指令に最敬礼
jiai22.jpg


激励の挨拶が終わり、中隊ごとの行進で会場から出て行く。
jiai11.jpg


模擬訓練が始まった。

砲兵隊の迫撃砲でこの様に撃つ、と模擬を見せてくれた。
jiai13.jpg


バイクは偵察隊
jiai14.jpg


小回りのきく小型装甲車
jiai15.jpg


この車も装甲車
jiai16.jpg


赤と白のスモークを敵に見立てて模擬訓練
jiai20.jpg

jiai21.jpg


匍匐(ほふく)前進してます。
後ろの変わった服装が敵人
jiai23.jpg


負傷した兵士を運んでいるのは衛生部隊
jiai24.jpg



次は海外派遣で活躍した車

このような車で道路を整備したり
jiai17.jpg


ブルドーザーで均したり
jiai18.jpg


こちらはクレーン車

派遣されて危険な武装地帯でこの様な作業をした。
jiai19.jpg

新発田駐屯地は雪山でスキー訓練したり、災害や有事のために日々色々な訓練をしています。


この新発田駐屯地は民主党政権の時、つぶされようとしました。

他県の駐屯地は知らないが、たぶん同じことをされたと思う。

この党には、あの時私も1票投じた、長い自民党政権で国民のためには政権も変わる必要がある、と思って・・・。

しかし海上保安庁の船に中国船が突っ込んで衝突させたのに、民主党政権の政府のあの対応は日本の味方では無かった。

突っ込んできた中国船映像、どっちが悪いか一目瞭然。

その映像を国際社会に訴えるどころか、中国船船長を帰国させ無罪放免、映像を流した日本人が裁かれた。


隣国が 防衛費をどんどん増やして日本の平和を脅かしているのに誰が守るのだ。

日本は自分の国の憲法九条に手足を縛られ、有事の際 身動きできなくなっている。

日本は自分で自分の首を絞めている。

憲法を守りたい国会議員は日本国民に

「有事の際 私たちが盾になります、安心してください」とか

「有事の際 私たちが的になり 国民を守ります」とか

「戦争はしません、攻められたら大事な憲法を胸に抱いて一緒に海に沈みましょう」

と言ってもらいたい。


憲法を守るなら有事の際の、国家や国民の生命はどの方法で守るのか説明はすべきです。

国民を煽るのは止めて本音で話してもらいたい。

自衛隊員は日夜24時間 自分の体を的に国民を守っているのですから。


ご訪問いただきありがとうございました。


またお越しください。
nice!(42)  コメント(20) 

冬眠中色々あったの!3 [雑談]

雑談 ⑴

3月1日(木)予報では低気圧で物凄い風が吹く、と予報。

何度も何度も外を見て風の様子を見ていた。

止めようか…行こうか…帰ってくるまでは大丈夫だろう!

と判断して21キロ先のスポーツ施設で出かけて行った。

メニューをこなして午後6時ころ運転をして帰る途中、強い風にあおられハンドルを取られ車ごと流される。

突風が吹いてくると車は風で横に流され、負けずにハンドル操作で頑張って走り続けた。

恐怖と戦い続けて最後の[信号]信号機まで来たとき、ホッとして安堵の胸をなでおろした。

無事に到着、道中の21キロ緊張の連続運転だった。

その夜は一晩中強い風が吹き荒れて怖くて眠れなかった。

翌朝、新潟県は電柱は折れ曲がって大型トラックが8台横倒しのニュースを見た。

凄い風の中、事故を起こさず帰ってきて良かったです。



雑談 ⑵

大雪の今年、庭もようやく春の訪れ(^^♪

バイカオウレンが咲き始めました。
haru3.jpg


ウキウキした気分です。
haru4.jpg


顔を出していた福寿草も咲き始めました。
haru1.jpg


植物は言葉は持ってませんが春を伝えてくれます。
haru2.jpg



雑談 ⑶

(春は曙)と言いますが、3月3日 西の空を見たらこんな月が見えた。
san1.jpg

有明の月です。

それじゃ東の空は・・・!

と朝日を見に@@

山際が明るくなって、これから日の昇るところだった。
san2.jpg


冷え込んで寒かったけど少し待って朝日を見ることにした。

ちょっぴり見えた♪
san3.jpg


眩しくなってきた。
san5.jpg


朝日が昇った、6時半頃でした。
san6.jpg

この日何事もなく過ごせるようにお願いした。



雑談 ⑷

日々の暮らしとても速い。

1日はあっという間に終わってしまう。

その暮らしの中に最近、「親戚が亡くなった」とよく耳にする。

「10日間に次から次と親戚の葬式が3つも重なって、身体も金も大変です。」

と知り合いが言っていた。

相棒の実家でも、行き来していた前の家の方が亡くなられ3日ほど前にお葬式が終わったばかり。

一段落もしないうちのまた今度は親戚の人が亡くなった。

親戚の方が亡くなられて姪が通夜や告別式に出席するため、痴呆の母親を1人にしておけないから・・・!

誰かが手を貸さなければ。。。

姪が留守の間、小姑が義姉の世話をしている。

今は子供の数も少なく、出来る人が手を貸して助けなければならない時代かも。

こんな近況です。


人に迷惑かけないよう「ピンピンコロリ」を願ってます。



たくさんのご訪問いただきありがとうございました。


またお越しください。
nice!(43)  コメント(32) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。