SSブログ

冬眠してました [食]

海外から帰ってきてから脳が動かず冬眠をしてました。

先日は大雪でびっくり@@


私の暮らしているところは大雪でも30センチくらいしか降らないところなんです。

昨年は、15センチが最高でした。

しかし先日の大雪は50センチも降り、初雪で50センチは初めてのことです。

モミジの枝や蝋梅の枝が折れました。

長いこと暮らしていて庭木の枝が折れたのも初めてです。

また全国的に大雪になるような予報です。

みなさんも、雪には気を付けてお過ごしください。


**************************

冬眠中、引きこもってこんなことをして過ごしてました。

これは見れば分かりますが「まな板」です。

でもまな板の長さは、80センチあります。

鮭を扱うとき使うまな板です。
sake1.jpg


シンクには大きい鮭が・・・!
sake2.jpg

村上は鮭の街です。

これから鮭の「塩引き」作りです。

この鮭はオスです、塩引きはオスで作ります。

メスははらこが入っているので身は美味しくない。


鱗(うろこ)剥がしから始めます。
sake3.jpg


ぬめり取です、生鮭はいくらでもぬめりが出てきます。
sake4.jpg


腹を切り臓物を取り出します。
sake5.jpg


綺麗に切ります。
sake6.jpg


しらこ、肝臓、心臓はネギを入れて「なわた汁」で食べます。

エラやほかの臓物は処分です。
sake7.jpg


塩引き作りの始まり^^
sake8.jpg

何度も何度もたっぷりの塩をすり込んでいきます。


開いた腹にもたっぷりの塩をすり込みます。
sake9.jpg


塩まみれの鮭、3本作りました。
sake10.jpg


飛び散って汚れたシンク、綺麗に片付いて作業は終わり(^^♪
sake11.jpg


今寝かせてます、短くても1週間ほど寝かせます。

それから塩抜き作業が始まります。

程よく塩を抜き次に軒下の吊るして寒風にさらします。

食べられるようになるまでまだ時間がかかります。

「塩引き鮭」は発酵食品です。

新巻き鮭とは、味も全然違います。


城下町村上は鮭の文化の街です。

天皇への献上品でもありました。

今の時期、街を歩くと軒下に吊り下げられた鮭がたくさん下がってます。

昔は、どこの家の軒下に何十匹もの塩引き鮭が下がっていたものです。

この時期になると、今も塩引き街道には吊り下げられた鮭がたくさん下がってます。

この季節の塩引き街道の風物詩です。


************

おまけ

庭のモミジです。

とても高いところに巣があります、ズームで撮りました。
su.jpg

夏にオナガが子育てをした巣です。

葉の茂っていた時は、どこにかけたか分かりませんでした。

今は丸見えです(^^)

***************************::
 
たくさんのご訪問いただきありがとうございました。

またお越しください。
nice!(55)  コメント(36)  トラックバック(0) 

nice! 55

コメント 36

mimimomo

こんにちは^^
塩引き鮭って知らなかったです。新巻き鮭は子供のころからよく目にしていました。お歳暮に頂くことが多かったのでお台所に下がっていました^^
それを3匹もご自分で作られるのだから大したものですね~
by mimimomo (2014-12-13 11:52) 

シラネアオイ

こんにちは!
大雪にめげず頑張っていますね!
こちらは7日20㎝ほど降ってそれっきり!
雪が少ないと冬眠できません!
来週は降りそうですよ!!
by シラネアオイ (2014-12-13 12:32) 

g_g

自分で作った塩引き美味しいでしょうね(^^)/~~~
それにしても異常気象なのか降らないところでも
結構な積雪だったようですね。
by g_g (2014-12-13 13:03) 

puripuri

ご自分で何でもされるんですね~ 偉いわ(^-^)
頂いた鮭を捌き、冷凍・冷蔵用に分けるだけなの。
それから、身のついてる骨を昆布巻きにしています。 
by puripuri (2014-12-13 14:20) 

Silvermac

50センチの初雪、今年の気象は本当に異常ですね。塩引き鮭、大きいですね。鮭は切り身を買うだけです。
by Silvermac (2014-12-13 15:39) 

OJJ

いきなり豪雪とはさすがの魔女さまもさぞビックリですね~
何年か前、北海道旅行でお土産にシャケが1本付いたことが有りました。夫婦で2本の生ジャケ・・・あれはどうしたっけ?
by OJJ (2014-12-13 17:36) 

テリー

今年の大雪は、日本海の水温が高くなっているところへ、偏西風の蛇行で、寒気が、日本へ押し寄せてきて、日本海の海水で
ドンドン水蒸気が、上空に上がったのが、寒気で、冷やされ、雪になったようです。
これも、地球温暖化の影響の一つのようです。
地球温暖化といっても、寒暖の差が大きくなる感じですね。

by テリー (2014-12-13 18:04) 

e-g-g

mimimomoさんと同じく「塩引き鮭」、知りませんでした。
新巻は毎年、いただいているのですが。

この立派な鮭をさばくにはやはり大きなシンクが必要ですね、
でも、日本のシステムキッチンのシンクは小さくなる傾向です。
そもそもサイズの大小に関係なく、
魚を自宅のキッチンでは捌かなくなっているんですね。
ヨーロッパのキッチンのシンクは概ね小振りですが、
日本のキッチン事情も、その点でも欧米化しているのかも知れませんね。
by e-g-g (2014-12-13 18:22) 

yakko

こんばんは。
50cmの初雪とはビックリされたでしょう !
テレビで軒下に吊した鮭を見たことがありますが、発酵食品とは初めて知りました。塩引き鮭を作るのは大仕事ですね〜 ダイナミックです !
by yakko (2014-12-13 20:31) 

takenoko

自宅でも作られんですね。時々テレビでも紹介していましたので、写真を撮りに行きたいな~と思っていました。今年は無理だな。
by takenoko (2014-12-14 05:47) 

oko

あらまき鮭とは違うのですね〜
長く吊るして作り上げるのですね・・・
初めて知りました。
by oko (2014-12-14 07:15) 

たいへー

昔は新巻き鮭が何本もお歳暮で届きました。
食べ飽きるほど・・・^^
by たいへー (2014-12-14 07:56) 

京男

おはようございます。
すごいなぁ〜!我が家では処理できません。まな板がないし。
そういえば、友人が村上の出身で「吉源」の主人と友人という関係で、塩引き鮭が切り身で(笑)やってきましたよ。いま冷蔵庫にはいっています。皮が美味しい。
by 京男 (2014-12-14 08:41) 

koto

鮭だけじゃなく、そのようにまな板が使えたらいいなぁ。
問題はまな板をどこにしまうか・・
ウチは無理か。


by koto (2014-12-14 10:01) 

achami

この地域の方は、ご自宅でこのように準備をされるんでしょうか。
すごいなぁ〜!!!
by achami (2014-12-14 10:19) 

ソニックマイヅル

おはようございます。暖冬と聞いていまして雪降りにはビックリですよね。鮭の完成が楽しみですね。^^;
by ソニックマイヅル (2014-12-14 10:40) 

koh925

村上へ鮭の遡上見に行ったことがあります
いよぼよ?会館と言うところだったでししょうか?
焼くと潮が噴き出す鮭、最近は見かけません
by koh925 (2014-12-14 15:52) 

旅爺さん

今年の雪は例年にない大雪になりそうですね。
塩引き鮭は昔よく食べてたのを思い出します。
何でも作っちゃいますね、素晴しい特技です。
当地はまだ雪が降りません。
by 旅爺さん (2014-12-14 19:17) 

きまじめさん

「塩引き鮭」の作り方、知りませんでした。
ねかしたあと、塩抜きしてから吊るすのですね。
by きまじめさん (2014-12-14 23:17) 

Baldhead1010

今年の寒波はこれまた異常です。

今週は最低気温がマイナス3度ぐらいになる日もありそうだとか(/_;)
by Baldhead1010 (2014-12-15 04:44) 

せつこ

☆ mimimomoさん
3匹は少ないのです、城下町の村上では30匹くらい作り、方々へ行った子供、親戚へ送ったものです・・・!
でも今は昔と違って子供の数も少なく10匹くらいになりましたよ。

☆ シラネアオイさん
冬眠もできないなんて気になります^^
素敵な夢みられないからね(^^♪
大雪を期待しましょう(^0^)

☆ g_g さん
以前はクリスマスのころから降りはじめて、1月半ばから2月半ばまで本格的な雪降りでしたが、今は温暖化の影響で季節の読めない気候です。

☆ puripuriさん
自分でやれることはすべてやることにしてます。
しばらくねかせますから完成はまだまだです。

☆ Silvermacさん
鮭の街なので鮭はどの家でも塩鮭じゃなく塩引きで食べます。
若者は出来上がった塩引きをスーパーで買う時代になりました。

☆ OJJ さん
今回の雪に驚きました@@
生鮭タヌキに食べられたのよ^^キット(^-^)
雪はずいぶん溶けちゃったけど新たに20センチ降りました。

☆ テリーさん
大国には地球を大事にしてもらいたいね。
インド中国には特に考えてもらいたいね。
by せつこ (2014-12-15 13:26) 

せつこ

☆ e-g-gさん
村上には「塩引き鮭」を作る「塩引き道場」があり、作り方の知らない人に指導をしてくれます。
我が家のシンクは大きいサイズですが鮭を捌くときは小さく見えますね。
日本人は料理をしなくなってきているのでしょうね。

☆ yakkoさん
時代とともに文化も変わってきてます、若者は手軽に買い求める時代です。
塩引きも専門店やスーパーで買い済ませてます。

☆ takenokoさん
城下町を歩いているとたくさん下がってましたが、今は街の様子も変わってきて一部の通りだけになってます。
by せつこ (2014-12-15 13:37) 

nikkin

すごい奥さまですね。びっくりです。
ところで、サケとシャケの違いをご存知ですか?
同じでしょう、と答える方がほとんどだと思いますが、違うのですよ。
「同じ」と答えた人でもちゃんと使い分けている場合が多いですね。
知らず知らずに使い分けているのです。
シャケの群れとかシャケを釣ったとは言いませんね。
新巻きサケは新巻きシャケと言う人もいます。塩ザケを塩ジャケと言う人もいます。
お分かりですね。食材になった物はサケでもシャケでもいいのですが、食材になる前の物、生きている物はサケに限るのです。
by nikkin (2014-12-15 17:32) 

馬爺

村上は鮭が上がってくるんですか?
塩引き鮭はおいしいですね、富山に居た時には神通川で獲れた鮭を使った新巻が殆どでしたが新潟の友達から戴いた事がってまったく違ったあじに驚いた事がありました。
今年は大雪に成りそうですね、毎年この所は正月には富山でも雪がありませんでしたね。
by 馬爺 (2014-12-15 19:01) 

ちゃーちゃん

こんばんは!!
お久しぶりです・・・ヤッパリ今年はせつこさん家の方も雪が多かったのですネ...北陸地方や信越地方の雪情報をTVで見て気になっておりました。
雪釣りのお庭にも被害があった様ですね...
こちらは寒さはかなりありますが、未だ雪を見ていません。
鮭の捌きを見て(@o@) しています・・・そしてとっても羨ましですネ(^^;
美味しそうですもの...  私はやっと、一日おきのリハビリに通える様になりました。
by ちゃーちゃん (2014-12-15 22:16) 

としぽ

こんばんは。
自分で料理されるのも凄いですね。
鮭は切り身を買ってくるだけです。
もう雪が積もっているんですね。
by としぽ (2014-12-15 23:01) 

侘び助

何でも手作り・・・幸せな家族ですね。
私も作る方ですが、魚はさばく事出来ません。

by 侘び助 (2014-12-17 23:42) 

yoko-minato

なんでも手作りされるせつこさんにびっくりです。
主婦の鏡ですね。
私など荒巻も買ったことありません。
切り身しか知らない…恥ずかしいですね。
by yoko-minato (2014-12-18 17:08) 

旅爺さん

おはよう御座いま~す♪
おやっ?冬眠してるようですね。
降雪量は例年以上かと思いますが庭木などは大丈夫でしょうか?
当地は1センチ未満が1回だけです。風邪等引かないようにね。
by 旅爺さん (2014-12-20 06:26) 

響

加工された鮭は見るけど
最初から作業を見たのははじめてです。
オナガはまた来年も来てくれると良いですね。
by (2014-12-20 12:57) 

asahama

今年の雪はものすごいですね。
冬眠と言っても鮭を3尾もこんな大変な仕込みを・・・!
さすがです!!

by asahama (2014-12-29 13:29) 

せつこ

☆ okoさん
塩抜きをして寒風でさらします。

☆ たいへーさん
鮭は健康に良いからたくさん食べてください。

☆ 京男さん
塩引きは一味違いますから、カリカリ焼いた皮も美味しいですね。

☆ kotoさん
大きいまな板は良いけどまな板を洗うのが大変です。
小さいのが扱いやすいですね。

☆ achamiさん
昔と違って今は色々です。
昔はどこの家でもやってました。
by せつこ (2014-12-30 22:03) 

せつこ

☆ ソニックマイヅルさん
どんな味にできたか楽しみです。
明日捌きます。

☆ koh925さん
「いよぼや会館」と言います。
この塩は抜きます、程よい硬さになったら切ります。
by せつこ (2014-12-30 22:06) 

せつこ

☆ 旅爺さん
さぼりまくっていろいろやってました。
時間を有効に遊ぶのも結構楽しいです。

☆ きまじめさん
発酵食品ですから味も良いです。
白いご飯はすすみます。

☆ Baldhead1010さん
人が地球に優しくないから地球も荒々しくなりました。
by せつこ (2014-12-31 11:11) 

せつこ

☆ nikkinさん
なるほど なるほど・・・と納得して読みました(^^♪
一つ利口になりました。

☆ 馬爺さん
塩引き作りでした。
昔と違って作る家が少なくなってます。

☆ ちゃーちゃんさん
お体に気を付けて無理せず新しい年を迎えてください。

☆ としぽさん
今年は大雪で大変です。

by せつこ (2014-12-31 11:13) 

せつこ

☆ 侘び助さん
性格なので何でもすることにしてます。

☆ yoko-minatoさん
飽食の時代ですが、意識して無駄を出さないよう心掛けてます。
それが私の食に対する哲学なんです。

☆ 旅爺さん
ご心配ありがとうございます。
毎日色々あって風邪をひく時間も有りません。

☆ 響 さん
私は何でも屋なんです。
できるだけ自分でやって安心した食べ物を食べることにしてます。

☆ asahamaさん
私の姿を見ているので娘たちも何でも作ります。
孫もそんな風に何でも手伝います。
伝承は大事ですね。
by せつこ (2014-12-31 11:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

お蔵入り 5暮れの色々 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。