SSブログ

山登り 7の(1) [趣味]

昨日から待望の雨ですが、降り始めたら晴れない(><)

雨を待っていた雑草も元気が出て草ぼうぼう@@

庭の木々も伸びて鬱蒼としはじめた。

今はからりと晴れるのを待っている::


*****************************

「山登り 7」 です、 2回に分けます。

5月30日 「光兎山=こうさぎさん」標高996M を登った。

この日は気温が高くとても暑い日でした。

何度も登って居るのでこの山の辛さは知っている。

山の形は平地の三方どこから見てもピラミッド形で尖がっている。


今年は、この山に登る理由があった。

「山登り 4」に載せた写真の「二王子岳=標高1421M」に6月2日登る予定があったからです。

二王子岳は3回ほど登っている、そのたびに感じたことは「健脚向きの山で、体力が無いと無理」と判断 

体力を試そう・・・光兎山を登れなかったら止めよう・・・そう思ったから・・・!

登山の準備もリュックを軽くするために余計なものはなるべく持たず、できるだけ水分を担いだ。

スポーツ飲料水を2リットル、冷茶2リットル50㏄、冷凍柿、保冷剤とヨーグルト、に弁当。

これを2人で背負った。

それでも心配で、降りたとき用にクーラーボックスに2リットルのスポーツ飲料水を用意した。

7時半頃家を出て8時15分登山開始
kousagi1.jpg



山は、もう緑一色の登山道。
kousagi2.jpg



登山口からこの分岐まで2.5キロ 相棒はその間にも水分補給をした、まだ先が長いのにこの分岐でも飲んだ、私は相棒にはカップたっぷりに、私には少しだけコップに注いだ。
kousagi3.jpg



分岐から虚空蔵の峰までの間に相棒はまた休んで、ここでまた休んだ、今までは休んだことがなかった距離です。

そのたびに水分補給をする・・・この先だんだんきつくなるのに持ってきた水分は足りるだろうか???不安になってきた。
kousagi4.jpg


休んでまた開始、木々の間から雪が見えた。
kousagi5.jpg



観音の峰まで来た、観音の峰到着はすでに10時。

ここでも水分補給をする相棒・・・ここまでは大したことない登山だが、これからが大変なのに・・・!

相棒は

「ふくらはぎがつった」

と言う!

急いでリュックをおろさせ藻塩を舐めさせて、冷茶を飲ませた。

休むたびごと水分補給・・・持ってきた飲料水は足りるだろうか・・・不安な気持ちが頭をよぎる。

山頂までにみんな飲み干してしまったら・・・><

帰りの水分はどうなるのだろう・・・私の頭はそのことだけだった。
kousagi6.jpg



この観音の峰から見える前は「雷=いかずちの峰」奥のほうが「光兎山」本格的登山はこれから・・・!
kousagi7.jpg



「おとうさん 本当にキツイのはこれからよ、無理だったら引き返しましょう」

と言った。

足元にはイワカガミが咲いていた。
housagi8.jpg



「行けるところまで行ってみるよ」

「雷の峰」まで行ってみますか?そこで決めましょう」

また開始した。

途中にはガレバがある。
kousagi9.jpg



写真では斜度がよくわかりませんね、落ちないように気を付けて歩いた。
kousagi10.jpg



ヒメサユリが咲いていた。

この辺から上のほうは何本も咲いていた。
kousagi11.jpg



何とか雷の峰に到着です。

山頂は立木が無く、直射日光が当たって暑い(>。<;)場所です。


ここから眺めた山々。
kousagi12.jpg



ナナカマドもたくさん咲いていた。
kousagi13.jpg


真っ白でとても綺麗でした

相棒と一緒に水分補給をしながら一緒に冷たいヨーグルトを食べた、最高に美味しかった。
kousagi14.jpg


「もうちょっと行ってみるか」

とまた開始。


この時は、帰りが大変になるとは考えていなかった。


ご訪問いただきありがとうございました。


またお越しください。
nice!(48)  コメント(36)  トラックバック(0) 

nice! 48

コメント 36

takenoko

水が少なくなると心配になりますね。私も今上ると足がつるかもしれません。平地はいくらでも大丈夫ですが・・・
by takenoko (2014-06-15 04:58) 

Silvermac

登山な水泳に、鍛えていますね。
私も一時、水泳時に足が痙ることがありましたが、症状のある足を真っ直ぐ伸ばして足の指を引っぱると良いようです。
by Silvermac (2014-06-15 05:59) 

ヒロシ

いろんな要素で体力低下が心配な登山ですね・・・
この後が気がかりです(+o+)
by ヒロシ (2014-06-15 06:06) 

水郷楽人

こちらも梅雨に入り全く雨が降りません。水遣りに四苦八苦です。(*_*;。。
by 水郷楽人 (2014-06-15 06:10) 

mimimomo

おはようございます^^
このところの登山、ご主人様は大変なようですね。 水は命綱ですものね。わたくしも
夏場は2リットル以上《体重は45キロ》持ちますよ。何と言ってもそれが一番重い。
しかしここはお花も咲いているし、気持ちよさそうな雰囲気ですね~
もう一頑張り・・・結果はどうだったのでしょう。
by mimimomo (2014-06-15 06:26) 

シラネアオイ

おはようございます!
登山は諦めました!
体力や根性に自信がありませんから!!
by シラネアオイ (2014-06-15 06:39) 

旅爺さん

おはよう御座いま~す♪
いつも仲良しご夫婦で大好きな登山にまた出かけたんですね。いいな
爺は登山で水持って行った事ないんです。飲むと疲れるので汗が出なくなるまで歩くと楽だったのでね、今考えるとバカだったんだね。
今では爺は御主人より弱くなってます、トホホ
by 旅爺さん (2014-06-15 07:12) 

OJJ

大抵の山行きではアクエリアス1L持参です!
旦那様、いかが相成りましたか???官兵衛なら『武士らしく潔く腹を召されい!』でしょうが・・・
 正直なところ、今年の北アルプスは行けるか否か心配です。
by OJJ (2014-06-15 08:00) 

yakko

お早うございます。
低山を歩いたことはありますが、本格的な登山はしたことがないので
そのご苦労が分かりません。眺めの素晴らしさは登った人でなければ
味わえませんね。山道で出会うヒメサユリ、ナナカマドが素敵です !
by yakko (2014-06-15 08:18) 

モリガメ

やりますね。新潟の山は標高では比べられない厳しさがありますよね。
by モリガメ (2014-06-15 08:37) 

京男

おはようございます。
相棒さん、無理したらいけませんよ。読んでいて心配になります。
水分補給をリザーバーといわれる歩きながら水分を補給でいるシステムにした方がいいかも。発汗の多い原因を探る必要があるかも。昔健脚だったから・・・は許されないかも。
by 京男 (2014-06-15 08:58) 

せつこ

☆ takenokoさん
山のアップダウン連続は平地と違って使う筋肉が違いますね。

☆ Silvermacさん
2人とも汗腺が活発で汗のかきかたが普通と違い、まんべんなく水分補給をしないといけない体なんです。

☆ ヒロシさん
日中の一番暑いとき登ったことも大変だった原因です。

☆ 水郷楽人さん
降りだしたら今度はからりと晴れません。
今日は肌寒いです。
by せつこ (2014-06-15 09:17) 

テリー

暑いときの登山の水分補給は、大変重要ですね。私は、ハイドレーション・システム2l 用(1.5l 位しかはいりません)と非常用500ml のスポーツドリンクを持っていきます。ハイドレーション・システムは、歩きながら、少しづつ水分補給ができるから、便利です。ただ、なくなった時の予備は、500mlを持っていきます。
by テリー (2014-06-15 09:21) 

せつこ

☆ mimimomo さん
どなたが登ってもキツイ山と言われてます。
この山より標高2000Mある月山のほうが楽です。

☆ シラネアオイさん
山菜取りのほうが大変かもよ^^
熊と遭遇したら走らなければならないから、その体力を残しておいてね♪

☆ 旅爺さん
「汗が出なくなるまで歩く」神業だ~~死なないで良かったね(^^♪
山は何があるかわからないので1人はだめです。
相棒は私に合わせているのかも。

☆ OJJさん
北アルプスの白馬岳?
アイゼンが必要な山です、蓮華温泉に泊まるの?
気を付けて登ってくださいね。
by せつこ (2014-06-15 09:30) 

せつこ

☆ yakkoさん
ナナカマドは人の背丈より低いところで咲いてました。
それだけ冬が厳しいのでしょう。

☆ モリガメさん
大変な山でした、無事帰ってきたのが不思議なくらいです。

☆ 京男さん
重すぎてもバテルし重さを加減しながら飲料水を担ぎました。
でも少し足りなかったかも><

☆ テリーさん
ハイドレーション・システム・・・やはり違うでしょうか!
よく長いストローを口にして登ってる人見かけます。
今度買ってきます、ありがとうございました。
by せつこ (2014-06-15 09:45) 

yoko-minato

ご主人様のことを気遣いながらの登山は
きつかったことでしょうがほほえましく読みました。
お互いを気づかって、夫婦っていいものですよね。
私も最近とみに夫の存在が大切に思えて・・・
by yoko-minato (2014-06-15 16:54) 

Baldhead1010

おとうさん、頑張っていますね^^

あまり無理しないように。
熱中症になったら大変です。
by Baldhead1010 (2014-06-15 18:11) 

g_g

次回が一寸気になる展開、私も昨年水がたりなくて酷い思いをしました
6月の初めでした、懲りたので最近は重いけど余分に持って行ってます。
by g_g (2014-06-15 18:15) 

koh925

ご夫婦で山登り、いですね!
家内は無理になりました、私も自信がなくなってきています
目下は平地の散歩が目的、健康を保つためには歩きが大事ですね
by koh925 (2014-06-15 19:39) 

achami

え!!!お二人で4.5リットル!!!
健脚っぷりが素晴らしい!

by achami (2014-06-15 19:47) 

an-kazu

それだけの水分を背負うだけでも大変そうですが・・・
by an-kazu (2014-06-15 20:09) 

せつこ

☆ yoko-minato さん
一事が万事私任せでらくな人です。
与えられた人生なのでなるべく楽しく暮らすように心がけてます。

☆ Baldhead1010さん
熱中症状態で登りつづけました、ハイ><
命が有って良かった^^

☆ g_g さん
水分はたくさん持っていきたいけど、持てばその重さで登れないこともあるのでバランスが難しいですね。

☆ koh925さん
日々チャレンジしていないと筋肉が落ちたり色々ありますから、歩くことは大切です。
元気で過ごせるよう運動は必要ですね。

☆ achamiさん
山の難易度に合わせて水分は決めてます。
この山はキツイ山なので水分はたくさん必要なんです。

☆ an-kazuさん
重さを考えると水は一番重いけど一番大切な命綱なんです。
by せつこ (2014-06-15 20:48) 

侘び助

2リットルなんて持った事ないので歩けるかなって心配になる・・・
今度から500ミリのお茶持っていこう~~
by 侘び助 (2014-06-15 22:49) 

旅爺さん

おはよう御座います。
我家はアシタバの葉にアメリカシロヒトリが沢山発生したので、
昨日は10か所位葉を取って足で踏みつぶしました。
昔は柿の木に沢山発生しましたが、当地に来てからはアシタバばかりに発生です。今日も良いお天気で散歩は終了です。
by 旅爺さん (2014-06-16 06:17) 

oko

名前は可愛いけど、厳しい山なのですね〜!!
雪が残っていたり、可愛いお花が咲いていたり
自然がいっぱいですね♪
by oko (2014-06-16 06:38) 

せつこ

☆ 侘び助さん
この山だけは2人で最低5リットルは必要な・・・そんな山です。
水だけは命綱ですからね。

☆ 旅爺さん
アシタバの葉は美味しいのでしょう、元気いっぱいのアメリカシロヒトリは育てないでください。
繁殖力が荒ましいですからね^^

☆ okoさん
里山としては厳しい山です、夏山の月山や立山の方がよほど楽です。
by せつこ (2014-06-16 08:19) 

ソニックマイヅル

おはようございます。先日私も山に久しぶりに登ったのですが、絶対に水分補給は必要だと思いました。登り切って見渡す風景は格別ですね。^^;
by ソニックマイヅル (2014-06-16 08:34) 

koto

クライマックスは次ですね。
ご無事で帰られてることですし、安心して次の記事待つことにします。
by koto (2014-06-16 09:49) 

馬爺

おはようございます、このシーズンはハイキングも楽しいですが無理は禁物ですね、私も昨年の夏に無理をしたせいか今年に成って膝が思わしき無くスクワット体操などで鍛えております、長時間据わっていると足がしびれたりするんです、
by 馬爺 (2014-06-16 09:59) 

ちゃーちゃん

こんばんは!!
素晴らしく眺めのいい山ですネ・・・
ガレバと言うのは足を踏み外したら怖いですね・・・途中には綺麗なお花や
眺めがいい所も有る様ですが、危険な場所も有るのですね。
途中の汗...水分補給の事、色々考えながらの登山だったのですネ。
ご主人が何か異変が有ったのか??と心配になっています。 ワタシは
普段でも脹脛や足の指がつるので、漢方薬を飲んでいます。登山中に
足がつるのは大変な事に繋がりかねませんから...ネ。
by ちゃーちゃん (2014-06-16 18:42) 

せつこ

☆ ソニックマイヅルさん
準備する人はあそこで休んで飲む、次はあそこで休む・・・と考えて計算しますが、相棒は何も考えていないの。
計算が狂うと大変です。

☆ kotoさん
無事に帰ってきたことが不思議なくらいです。

☆ 馬爺さん
足がしびれる:::脊椎がずれていないのかしら!!
きちんと見ていただいた方がよさそうよ。

☆ ちゃーちゃんさん
山だけは飲み放題はできませんから大変です。
自販機も無いし、救急車も来れないし、携帯も場所によっては圏外です。
水は命綱です。
by せつこ (2014-06-16 21:18) 

きまじめさん

せつ子さんのようにお元気で健脚の方でも手こずるぐらい
厳しい山なのですね。
この山の名前を音で聞くと「こうさぎさん」なんてかわいい名前なのに。
by きまじめさん (2014-06-17 00:42) 

せつこ

☆ きまじめさん
こうさぎさんと付いたのは雪形からきていると思います。
春の雪が溶けるとき兎にに似た雪形が現れるのでしょう。
慈覚大師の開いた山で結構有名なんですよ。
by せつこ (2014-06-17 06:44) 

たいへー

帰りに何が・・・気になって眠れない。^^;
by たいへー (2014-06-17 08:06) 

michi

光兎山ですか、懐かしい名ですね。といっても、上ったことはありません。鷲ガ巣とともに登ってみたいと思っていた山です。
「スポーツ飲料、冷茶、冷凍柿、保冷剤とヨーグルトに弁当」。登山の準備はいつも苦労しますね。よくわかります。
by michi (2014-06-17 10:38) 

せつこ

☆ たいへーさん
何が起きるかわからないのが山です。
常に危険と隣り合わせですから・・・!

☆ michi さん
鷲ガ巣も光兎山も難易度の高い山です。
二王子岳よりキツイかも@@
by せつこ (2014-06-17 20:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

山登り 6山登り 7の(2) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。