SSブログ

南下して遊んできた2 [旅]

今日、庭師が来て冬の雪吊りや伸びた枝を切ったり、雪に備えて色々やって帰った。

とても良い天気だったので相棒は池の蓋をし、柚子やキンカンの冬囲いをした。

雪国なので柑橘類は雪に当たると腐ってしまいます、網で包みます。

ワタシも落ち葉の掃除をしたり、植木鉢を片付けたり……!



ブログは前回の続きです。


博物館を見てから平等院を散策して、こんな建物を覗いた。
kyou1.jpg


庭の中には源三位頼政の墓があった。
kyou2.jpg

平治の乱で武勲を挙げ平清盛の秦請により源氏として、初めて従三位に叙せられた。


庭には清めの蹲があった。
kyou3.jpg



クチナシの実があっちにも♬
kyou4.jpg



こっちにも(^^♪
kyou5.jpg



側の建物はお寺です。
kyou6.jpg



頼政公を弔うための寺院と思います。
kyou7.jpg



門には菊の花が
kyou8.jpg



散策をして見つけたのが、あの有名な「扇之芝」はここにあった(^^)
kyou11.jpg

治承4年5月26日 源頼政はこの地で自刃した、それが扇之芝と伝えられている。


宇治川にて平知盛の大群に追撃されて流れ矢に傷つき 辞世の句を残して自刃した頼政。
kyou9.jpg



kyou10.jpg


「埋もれ木の花咲くこともなかりしに 身のなる果てぞ悲しかりける」 辞世の句です。

しかしどちらの字も汚れて見えず読めなかった。


散策は綺麗に管理されて素敵な公園です。
kyou12.jpg



初めての宇治茶の始まりの碑があります。
kyou13.jpg



お茶の碑には何と書いてあるやら??
kyou14.jpg



風情ある風景を楽しんで良い一日でした。
kyou15.jpg


次回も京都です。


ご訪問頂きありがとうございます。


またお越しください。
nice!(39)  コメント(21) 

nice! 39

コメント 21

OJJ

ラストの紅葉がキレイですね
源三位頼政公のお墓、なぜか西脇市にもありまっせ~
by OJJ (2018-12-02 21:59) 

yakko

こんばんは。
冬支度にお忙しいですね。 お疲れ様です。
くちなしの実がいっぱい〜  紅葉が見事ですね(^^)
by yakko (2018-12-02 22:05) 

響

歴史あるお庭はとても綺麗ですね。
自刃した場所と思うとすこし怖いけど
こうして残ってるのが凄い。
紅葉も綺麗ですてきなお出かけです。
by (2018-12-02 22:33) 

Baldhead1010

これから北陸路は雪雲に閉ざされますね。
by Baldhead1010 (2018-12-03 04:39) 

mimimomo

おはようございます^^
せつこさん お詳しいですね。全く知らない場所です。
紅葉が綺麗だこと!
by mimimomo (2018-12-03 06:27) 

京男

おはようございます。
そういえば秋の平等院は行ったことがないです。
最初の写真、節子さんの家だと思いました。
さすがに広いと思ってしまった。(笑)
by 京男 (2018-12-03 07:09) 

oko

お庭は冬モードなんですね〜
今年は秋が短かった気がします・・・・
by oko (2018-12-03 08:08) 

シニアさん

おはようございます。
やはり京都は綺麗な紅葉ですね、今年は台風の影響で塩害で紅葉が台無しに成りましたからね。
by シニアさん (2018-12-03 08:14) 

旅爺さん

お早う御座います。
庭師のお仕事で冬の準備は完了ですか。
源三位の墓?聞いたことあるなと思って調べました。
平家に追われて塩原温泉の洞窟に逃げ込んだが米のとぎ汁が外に流れてバレてしまった。では無いかな? 「塩原源三掘」で検索してね。
by 旅爺さん (2018-12-03 09:38) 

せつこ

☆ OJJさん
源三位頼政公のお墓そちらにもありますか、経緯は分かりませんがそうなんでしょうね。
こちらの札書きにも「源三位頼政公のお墓」書いてありました。
頼政の母親は藤原家から出てますから、それだけ有名な人物ですから色々あるのかも。

☆ yakkoさん
クチナシの実は漬物などに使うのでこんな風に仕立てると採りやすいから良いですね。

☆ 響さん
歴史の詰まった京都は面白いです。
こんなところにこんな場所が……と、当時を想像できます。

☆ Baldhead1010 さん
太陽のない日々の季節に突入です。
日の差すときはなるべく当たるようにしてます。

☆ mimimomoさん
「扇の芝」は聞いてましたが、どこにあるか分かりませんでした。
まさか平等院の公園の中にあるとは思いも付きませんでした。

☆ 京男 さん
我が家はこんなに広くはありません。
こんなに立派でもありません。

☆ okoさん
秋も春も短くなりました。
二季気候ですね。

☆ シニアさんさん
年々大型台風が増えましたね。
文化的な建物被害も多くなって怖いです。

☆ 旅爺さん
平等院での説明書きには、そう書いてありましたが色々な説があるのでしょうね。
塩原温泉の洞窟も見てみたいです、今度はそちらに計画しなくちゃ♬
それだけ歌人でもある頼政公の三位は有名ですから、そちらにもあるのかも。
by せつこ (2018-12-03 10:38) 

せつこ

☆旅爺さん
「塩原源三掘」読みました。
あれは源頼朝と源義経の兄弟のことのようです。
by せつこ (2018-12-03 10:54) 

旅爺さん

源三屈は源頼朝と源義経の兄弟のことでしたか。
爺は大分前に行ったきりなのでそうかと思ってました。
午後は家内の医者通いで明日は爺の医者通いです、涙
by 旅爺さん (2018-12-03 11:36) 

いろは

こんばんは^^
由緒ある場所に立つと、感慨深いものがあるでしょうね。
特に京都は多いですから。
最後の紅葉が綺麗ですね♪
by いろは (2018-12-03 17:42) 

koto

長らくご無沙汰いたしました。
先日、母の納骨の折りの行程に岩倉具視幽棲旧宅があって、
そちらにもクチナシがいくつも植わっていました。
同じバスの方が、栗きんとんの色付けにするのだと教えてくれて、
「へ〜そうなんだ〜」って触ったら実がつぶれ、
私の手はまっ黄っ黄よ〜
by koto (2018-12-04 11:45) 

koh925

平等院に行くと鳳凰堂だけを見て帰る人が多いですが
熱心に回られましたね、9月に行きましたが、老人会の旅行でした
から忙しかったです
by koh925 (2018-12-04 17:31) 

きまじめさん

紅葉も美しいのに、この平等院のあたりは、京都の町中と違い
人出が少ないような。
ゆっくり見物できるのはいいですね。
by きまじめさん (2018-12-04 23:19) 

せつこ

☆ 旅爺さん
清盛に従三位を与えられた頼政公の位の高さの出世は有名ですし、宇治で亡くなったことは聞いてましたが、平等院内の場所とは知りませんでした。

☆ いろはさん
建物一つをとっても誰が何のために作ったのか、全部歴史があり当時を想像させられます。
大事な文化ですね。

☆ kotoさん
お母様の納骨式でしたか、心に1つの区切りがつきましたね。
岩倉具視幽棲旧宅ですか、昔のお札の人物宅も見てみたいです。

☆ koh925 さん
こんなところまで見て歩く人は居ませんね。
メインになる所だけ見て歩く人ばかりです。

☆ きまじめさん
宇治も人は出てましたが、京都市内から離れてますから市内ほどでもないです。
でもよい旅でした。
by せつこ (2018-12-05 09:28) 

たいへー

兵どもも、今は石の下。 諸業無常・・・^^;
by たいへー (2018-12-07 08:17) 

せつこ

☆ たいへーさん
諸業無常ですね、時代の流れに乗って行きましょう。
by せつこ (2018-12-07 13:53) 

侘び助

クチナシの実を欲しいと思った時が有りましたが
来客も途絶えた今は、キントンを既製品を
クチナシの用途はとだえました。
by 侘び助 (2018-12-11 16:08) 

せつこ

☆ 侘び助さん
我が家は大根漬けに使います。
安全食材で体にも良いので、色を付けるには大事な実です。
by せつこ (2018-12-12 20:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。